HOME > 技術解説 > サブネットの計算方法

■ イーサネットのフレームフォーマット

イーサネットフレーム

イーサネットフレームとは、イーサネットで通信する時に使用する[フレーム]の中の順番やサイズの仕様のことです。
フレームフォーマットは複数ありますが、主に以下の2つが存在します。


DIXイーサネットv2 フォーマット

現在の主流となっているフォーマットです。LAN内を流れるほとんどのフレームが、このフォーマットになっています。


IEEE 802.3 フォーマット

上位層とは通信をせず、データリンク層のみで使用されるフレームの場合、802.3フレームフォーマットが使われているものがあります。
Cisco独自プロトコルであるCDP(Cisco Discovery Protocol)では、このフレームフォーマットを使用します。



フィールド 説明
プリアンブル 同期をとるタイミングを与えるための信号。同期をとったあとは受信した機器側で削除されてしまうため、
プリアンブルはフレームのサイズとしてはカウントせず、フレームの長さは、最小64バイト最大1518バイトとなる。
 ※SFD(Start Frame Delimiter):フレーム開始部
宛先MAC 宛先のMACアドレス
送信元MAC 送信元のMACアドレス
タイプ/長さ IEEE仕様ではデータサイズを表すためのもだったが、DIXイーサネットv2 が主流であったため、
現在では以下のように判断するように変更されている
0x0000~0x05DC : 長さフィールド
0x0600 以上 : タイプフィールド
データ ユーザが送信するデータが入る部分。
最小46バイト最大1500バイト
FCS Frame Check Sequenceの略で、エラーチェックのために使用される値。
FCSとして送られてきた値と、フレームを受信した機器側で計算した値を比べ、同じ値であれば伝送中にエラーがなかったということが確認できる。